Valheim初心者向け攻略に役立つTipsまとめ

※本サイトは広告が含まれます

Valheim攻略に役立つTipsをまとめています。

初心者はもちろん、普通にプレイしていても気づかない情報がたくさんあるので中級者以降にもおすすめです。

すべての情報を検証したわけではないので、間違っていたらコメント欄から教えていただけると助かります。

Valheim初心者向け攻略に役立つTipsまとめ
【随時追加】ValheimのオススメMOD 80個以上!
ValheimのMOD導入方法(手動・Vortex・r2modman)
Valheimで参考にしたい建築物の画像100枚 Part.1
スポンサーリンク
  1. 操作・UI・メッセージ・システム・設定
    1. SteamでValheim起動時の「Play Valheim using Vulkan」とは?
    2. Valheimのセーブデータの場所
    3. 字が小さい
    4. 日本語フォントを変更したい
    5. デフォルトのキー操作一覧
    6. 操作方法の「前の建設アイテム」とは
    7. アイテム一括移動と数指定方法は?
    8. セーブデータは同期される?
    9. 「美味しかった」や「もう十分休んだ」などの意味
    10. 「スキル低下無し」アイコンの意味
    11. 起きた瞬間に寝れる
    12. 一時停止(ポーズ)したい
    13. FPS(フレームレート)を確認したい
    14. スクリーンショットを撮るのにUIを消したい
    15. 漢字の読み方
    16. ダメージは高所からだと大きくなる
  2. 焚き火・調理
    1. 焚き火が消える
    2. 焚き火で休息バフが付く条件
    3. 生肉を焼くのが面倒
    4. 体が濡れてしまった
    5. 焚き火の範囲
    6. 大かがり火は雨で消えない
  3. 探索・マップ
    1. マップアイコンの使い方
    2. 現在地やマップのバイオームを確認したい
    3. ミニマップにある矢印の意味
    4. 商人が見つからない
    5. 商人の場所を知る方法
    6. 地面のアイテムを見つけやすくする
    7. 海で死んだらアイテム回収は可能?
    8. ドクロマークが消えたけどアイテムは?
    9. ゲーム内一日は実時間で30分
    10. 天候による水面上昇
    11. 雨に日はなにすればいい?
    12. 絶壁でも登れる
    13. 崖に足場を作る
    14. ダンジョンが見つからない
    15. つるはしを作った、鉱石はどこ?
    16. 銅鉱石を集めるのが大変
    17. 難破船を見つけた
    18. 草原の島は動物が多い
    19. 植物の生える場所は固定
    20. アザミを見つけたらマークしておく
    21. 銀の運搬
  4. 整地・建築・農業
    1. 距離の単位はメートル
    2. 建造物の色が薄くなった、汚れた、形がおかしいくなった
    3. 建物(耐久度)を修理したい
    4. 建物の耐久度を修理する
    5. 屋根や柱を取り付けても壊れる
    6. 建設のパーツの横回転の角度が合わない
    7. 建築時にパーツが吸い寄せられる、スナップしてしまう
    8. 上から床を継ぎ足す
    9. 45度階段の登り方がガクガクしてる
    10. 木の芯は横長を縦に並べて壁にできる
    11. ベッドは高いところに設置すると便利
    12. 丸太を転がして樺を壊せる
    13. 上質な木は栽培できない
    14. 伐採後の切り株はどうすれば?
    15. 地面を掘れる深さは8mまで
    16. 土を盛れる高さも8mまで
    17. 鍬でうまく地面を平らにできない
    18. 鍬で立っている場所以外を基準にしたい
    19. 土盛りで石の消費が多すぎる
    20. 土の壁が便利
    21. 種や作物を植える方法
    22. 草地に戻す方法
    23. 黒くなった砂地も戻せる
    24. ハチミツの設置場所
    25. 黒い作物は消滅する
    26. 野菜は木の梁(1m)の間隔で植えるといい
    27. 平地の作物を一気に収穫
    28. 小さな平地は農地に
    29. 横穴を掘りたい
  5. ツール・装備・アイテム
    1. 作業台で星2などのアイテムを作るには?
    2. 前の装備は取っておく
    3. 盾の模様を変えたい
    4. 使う矢を選びたい
    5. 大麦と亜麻が枯れる
    6. アイテムをドロップしたい(捨てたい)
    7. アイテムを削除したい(消滅させたい)
    8. 入手アイテムの整理が面倒
    9. アイテムを飾る
    10. スルトリングのトロフィーは照明になる
    11. 荷車を収納に使う
    12. 料理一覧
  6. 戦闘・Mob(モンスター)
    1. 自分がいない状況でも拠点は壊される?
    2. 敵が湧かないようにしたい
    3. 作業台を攻撃から守りたい
    4. ジャストガードのやり方
    5. ダメージの色と特攻について
    6. グレイリングが建物を攻撃してくる
    7. 羽毛が足りない、鳥が倒せない
    8. ボスが倒せない
    9. ボスとは何度でも戦える
    10. 敵が気づいている状態
    11. スニーク時はボーナスダメージ
    12. イノシシを飼いたい
    13. イノシシを増やしたい
  7. 運転操作
    1. 荷車
    2. 船にストレージを追加する方法
    3. 船の操作を始めるには
    4. 船に登る
    5. 船でバックしたい
  8. 攻略、バイオーム
    1. 沼の蛭が邪魔
    2. ボスの倒し方
  9. 未整理、未検証の情報

操作・UI・メッセージ・システム・設定

SteamでValheim起動時の「Play Valheim using Vulkan」とは?

「Vulkan」は、DirectXやOpenGLのような3DグラフィックスおよびコンピューティングAPIで、こちらを使用して実行すると軽くなってFPSが10程度アップするそうです。とりあえず「Play Valheim using Vulkan」で実行、問題が出るようなら使用しなければいい。

Valheimのセーブデータの場所

Valheimのセーブデータの場所は「C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim」です。

この「Valheim」フォルダにキャラクター、ワールド、設定など全てのデータが入っています。

タイトル画面左下の「Show player.log」をクリックして開くこともできる。

字が小さい

「設定→その他→UIのサイズ」から大きくできる。

日本語フォントを変更したい

Steamコミュニティの日本語フォント変更作業所を参考に「日本語フォントの変更&一部表示不具合の修正」が可能。

デフォルトのキー操作一覧

操作方法の「前の建設アイテム」とは

操作方法の「前の建設アイテム」と「次の建設アイテム」は建築ウインドウでタブを切り替えるキー。

アイテム一括移動と数指定方法は?

チェスト↔インベントリなどのアイテム移動は「Ctrl+左クリック」で一括移動、「Shift+左クリック」でスタック分割and数指定。

セーブデータは同期される?

Steamクラウド対応してるのでセーブデータは同期されるので別PCで続きからプレイ可能。

「美味しかった」や「もう十分休んだ」などの意味

「美味しかった」→食事が可能になった。

「もう十分休んだ」→休息バフが消えた。

「○○が動いている」→拠点に敵襲来。

「スキル低下無し」アイコンの意味

死亡すると表示される「スキル低下無し」は、このアイコンが表示されている間にさらに死亡してもスキルが低下しないという意味。アイテム回収で何度も死んでしまう場合の救済措置。

死んだけど「スキルは低下しなかった」との意味ではないので注意。

起きた瞬間に寝れる

起きた瞬間に寝ようとすると連続で寝られる。つまり日数を早く飛ばせる。(作物が早く育つ)

一時停止(ポーズ)したい

Time ModというMODを入れるとできるようになる。

FPS(フレームレート)を確認したい

「F2」キーを押すと確認できる。

スクリーンショットを撮るのにUIを消したい

UIはキーボードの「Ctrl+F3」で消せる。

漢字の読み方

「霊廟(れいびょう)」「叉骨(さこつ)」「鍬(くわ)」

ダメージは高所からだと大きくなる

攻撃・採掘・伐採などのダメージは高い場所から低い場所に行うとダメージが大きくなる。

同じ岩に同じつるはしで、右側は梯子の上から

焚き火・調理

焚き火が消える

燃料が切れている場合は木を補充する(デフォルトEキー)

雨で濡れている場合は屋根をつける(木床は屋根判定なし)

空間が狭く煙が溜まって酸欠になっている(屋根を高くする、3マス必要。とにかく煙の逃げ道を確保する)

試したところ、体感時間だと以下画像の左から「高さ1マスだと1割燃えている、2マスだと半々、3マス常に燃えている」でした。

左から1割燃え、半々、常に燃えている

以下の画像では左から「三角屋根、奥行き3マス」「三角屋根1マス」「45度屋根1マス」「45度屋根、手前上部塞ぎ」の4つを作成し、体感では「5割燃え、7割燃え、常に燃え、1割燃えている」となりました。

左から5割燃え、7割燃え、常に燃え、1割燃えている

つまり空間の広さより、煙が逃げる空間が空いていることが重要なようで、左から3つめの「1マスでも45度屋根を手前に広げた形」にすると小さい範囲で消えなくなるのでおすすめです。

焚き火で休息バフが付く条件

休息バフをつけるには焚き火、ベッド、屋根が必要で4マス(斜めは2マス)以内に20秒いること。

屋根がない屋外でも焚き火を置いて4マス以内に座って(デフォルトxキー)20秒で休息バフがつく。

つまり、焚き火などのそばで「火」のアイコンが出ている状態で、近くにベッドと屋根があるか座ると「休息中」のアイコンが出て、その状態で20秒経つと「休息済み」アイコンが出てバフがつく。

生肉を焼くのが面倒

調理設備は焚き火に複数設置可能なので一気に焼くことができる。大鍋+肉焼きの組み合わせも可能。

また調理設備の上に調理設備やチェストなども設置可能。

体が濡れてしまった

濡れると体力回復-25%、スタミナ回復-15%のデバフが付く。火の近くにいると乾くまでの時間が速くなる。

焚き火の範囲

マス毎に計算されているわけではなく、焚き火からの距離で円形状になっている。

木の横棒の外周がほぼ正確な範囲

範囲は横4マス、斜め2.5マス。高さは真上と隣接が3.5マス、以下外側ほど-1マス。

大かがり火は雨で消えない

大かがり火は料理ができないが雨で消えない。

探索・マップ

マップアイコンの使い方

アイコンを選んでダブルクリックで追加、アイコンをクリックでXマーク(探索済み)、右クリックで削除。

現在地やマップのバイオームを確認したい

現在地はミニマップ右上、マップでカーソルを当てた位置はマップ右上に各エリアのフィールド名(バイオーム)が表示される。

ミニマップにある矢印の意味

矢印は風向きを示している。

商人が見つからない

商人は余程大陸の内陸部じゃない限り、沿岸航行するだけで地図に(距離があっても)載るから、陸地の外周に沿って船旅するといい。

商人の場所を知る方法

どうしても見つからない場合はValheim World Generatorに「シードを入力→Go!→Show Traderにチェック」で確認できる。

地面のアイテムを見つけやすくする

「設定→グラフィック→植物のクオリティ」を下げると落ちているアイテムが見つけやすくなる。「低」は味気ないので「中」がオススメ。

左からクオリティ低・中・高

海で死んだらアイテム回収は可能?

墓は海に浮かぶので海上で死んでもアイテム回収はできる。

ドクロマークが消えたけどアイテムは?

2度続けて死ぬと地図の最初のドクロマークは消えるがアイテムは残っているので拾える。ロストしないように死んだら自分で地図にマークを付けるのがオススメ。

ゲーム内一日は実時間で30分

ゲーム内一日は実時間で30分で、日中が21分、夜が9分。新しい日になると「○日目」、夜は外にいると「寒気がする」と表示される。

天候による水面上昇

嵐時の最大の波の高さおおよそ4m(4マス)。天候で水際の位置が変わるだけで、時間による潮の満ち引きは無い。

雨に日はなにすればいい?

軽いデバフが付くだけなので普通に活動すればいい。

絶壁でも登れる

絶壁でも「前進+ダッシュ+ジャンプキー連打」で登れる。

崖に足場を作る

崖はツルハシを持った状態で登って落ちる直前で振り下ろせば足場を作れる。

ダンジョンが見つからない

暗い森でカラスの鳴き声が聞こえたらダンジョンが近くにある。

つるはしを作った、鉱石はどこ?

最初の鉱石は暗い森にあって、岩に金の線が入っているのが銅鉱脈、海や湖沿いにある黒ツヤの岩がスズ鉱脈。

銅鉱石を集めるのが大変

地上に露出している銅鉱脈は一部だけ。銅鉱脈を掘らずに輪郭に沿って外周の土を掘っていくとかなり大きいのがわかる。

輪郭を掘ると毎回この程度の規模になる

難破船を見つけた

沿岸部の難破船は壊したり解体すると「上質な木」が入手できる。

草原の島は動物が多い

草原の島は動物が多い。恐らくポップの位置が水中だと近くの陸地にワープ(泳ぐ?)してくるのだろうと推測。状況によっては狩って数十秒で再ポップする島がある。

植物の生える場所は固定

キノコやアザミは生える場所が固定なので地図にメモして定期的に巡回するといい。

アザミを見つけたらマークしておく

植物は同じ場所に生えるので、アザミは後に調理で大量に必要になるので見つけたらその位置にマークしておくこと。

銀の運搬

銀の運搬lは荷車に銀を詰め込んで山から落とすといい。

整地・建築・農業

距離の単位はメートル

作業台の有効範囲は半径20m。短い木の棒が1m、通常の木の棒が2m、キャラクターの身長が180cmくらい。

2m木の梁10本分で20m

建造物の色が薄くなった、汚れた、形がおかしいくなった

木製の建造物は屋根がないと雨に濡れて色が薄くなって古びたようになり形も歪む。

左が修理済み、右が耐久度減

建物(耐久度)を修理したい

木製の建材は水に濡れると劣化して耐久度が減る(減るだけで壊れることはない)

雨対策に屋根の下に置くか石造りにすると劣化しない(木床は屋根代わりにならないが石床はなる)

川に橋を架けるなどの場合でも木の棒を水中に設置すると劣化する。Xの壁が風化しないから水中土台にできる(未検証)

建物の耐久度を修理する

建築モードで、どのタブでもいいのでリスト左上のハンマーを選んだら、建材に対して左クリックで修理可能。

屋根や柱を取り付けても壊れる

Valheimでは建材ごとに強度があり、屋根や上層階を作るには強度の高い建材で土台や床下の足、柱、梁(はり)、などをしっかりと作っておくことが必要。

強度はハンマーを持った状態でパーツをみると、強度が強い順から色が青、緑・オレンジ・赤で表示される。

土台から遠いほど赤く表示される

特に重要なのが地面と接している(と思ってる)部分が青であることを確認しておくこと。浮いて見える場合でも青なら接地判定されている。

建設のパーツの横回転の角度が合わない

建設パーツの取り付けで横回転の角度はShiftかCtrlを押しながらマウスホイールで細かく角度を調整できる。

壁を直線に作りたいのに角度が合わない状況

建築時にパーツが吸い寄せられる、スナップしてしまう

建築パーツは取り付けようとするとキレイに並ぶように吸い寄せられる、つまりスナップされてしまいます。

スナップされないので木の梁を半分ずらして設置なども可能

スナップせずに好きな場所に設置するにはデフォルトShiftキー(キー設定で「代替配置」に指定したキー)を押すとスナップせずに好きな場所に微調整して取り付けられます。

上から床を継ぎ足す

上部から足元の床の前方に床を継ぎ足すには画像左「足元の床の右奥角にカーソルを当てて床を設置」、続けて画像右「設置した床の左奥角に設置する」

45度階段の登り方がガクガクしてる

45度の階段(梯)は両脇に45度の梁をつけるとスルスル登れて見た目もいい。

木の芯は横長を縦に並べて壁にできる

木の芯は横長を縦に並べて壁にできるのでログハウス風にできる。

ベッドは高いところに設置すると便利

ベッドは「使う」キーで寝むれるので、高いところに設置しても登る必要がなくスペースも取らないので便利。

丸太を転がして樺を壊せる

樺やオークなどの硬い木は、坂などの傾斜面を利用して適当な丸太を転がし、硬い木に当ててダメージを与えることで壊すこともできる。

上質な木は栽培できない

上質な木(オーク、樺)は種が無いので伐採するしかない。

オーク

伐採後の切り株はどうすれば?

伐採後の木の切り株を残しておくメリットは特にない。何か生えてくるとかないので切ってしまってOK。

地面を掘れる深さは8mまで

地面を掘れるのは元の地形から深さ8mまで。つるはし約26回。

木の棒2mで4本分

土を盛れる高さも8mまで

鍬で土を盛れるのは元の地形から高さ8mまで。盛り土約15回。

鍬でうまく地面を平らにできない

対象の地面の高さは自分が立っている地面の高さが基準になる。目的の高さの地面に木床をはって、その上に立って周囲を整地すると平らにしやすい。

得に盛り上がった場所はつるはしで掘る、へこんだ場所は鍬を持って右クリックから土を盛る必要がある。

鍬で立っている場所以外を基準にしたい

鍬をもってShift(キーコンフィグで代替配置に指定したキー)を押しながらだとガイドの高さが「周りに合わせた平均的な高さ」に変化する。坂で膨らんでいる部分で行うと段差を整地できて綺麗な坂が作れる。

土盛りで石の消費が多すぎる

土盛りは下から積み上げなくても、高い部分の上部側面を狙うと1回で同じ高さまで盛れる。

アップデートでできなくなりました。

土の壁が便利

鍬で最大まで土を盛り上げたあと、同じ高さで整えていくとお手軽な壁の完成だけど地面判定だから強い。

種や作物を植える方法

種を植えるには耕運具を持って右クリックから種を選ぶ。作物を植えて種を増やすことも可能。

草地に戻す方法

土になった地面に草を生やしたい場合は「耕運具(こううんぐ)」を持って右クリックから草を選んで使うと草地に戻せる。

黒くなった砂地も戻せる

整地で黒くなってしまった水底や砂浜も耕運具を使って草地に戻す方法できれいな砂地に戻せる。

左が整地後、右が砂地に戻した後

ハチミツの設置場所

蜂の巣は野外にある必要がり、屋根の下は駄目で壁から離れている必要がある。

ハチミツは巣箱の上に出るから、少し登った位置から叩けるようにするとジャンプして回収する手間がなくていい。

黒い作物は消滅する

植えたときに黒い作物(空orスペースが必要)は育たず消滅する。

野菜は木の梁(1m)の間隔で植えるといい

野菜の種は木の梁(1m)を参考に植えると成長に問題なくきれいな間隔で植えることができる。

平地の作物を一気に収穫

平地のみで育つ亜麻・大麦はダメージでも刈り取れるので、大ハンマーやアトゲイルで一気に集める事ができる。

小さな平地は農地に

草原の間の小さな平地は作業台でMobの湧きを潰すと農地に最適。

横穴を掘りたい

現在の仕様では横穴を掘れないので、代わりに大きな岩の下を横穴を掘る。

ツール・装備・アイテム

作業台で星2などのアイテムを作るには?

建築で星の付いた改良設備を建てると作成できるようになる。

前の装備は取っておく

一個前の装備は死亡時に備えて予備として取っておくこと。今が鉄なら青銅、また2番装備として強化したトロル防具も作っておく。

盾の模様を変えたい

盾の模様は盾作成時に「スタイル」欄から変更可能。

使う矢を選びたい

使いたい種類の矢をインベントリ内で右クリックする。

大麦と亜麻が枯れる

大麦と亜麻は平地以外では育てられない。

アイテムをドロップしたい(捨てたい)

インベントリでドロップしたいアイテムを「Ctrl+クリック」する。

アイテムを削除したい(消滅させたい)

作業台と焚き火の範囲内に捨てたアイテムは消えない。範囲内でも深い水中(足がつかない深さ)なら消える。

範囲外に捨てたアイテムは場所に関わらず時間経過で消える。

消える時間はいずれもゲーム内時間で2日。

入手アイテムの整理が面倒

毎日入手したアイテムを整理するのは面倒なので区画を作ってそこに捨てておき、後から重量オーバーで運びながらチェストで整理すると楽。

アイテムを飾る

アイテムスタンドで好きなアイテムをテーブルや壁など好きな場所に設置できる。

スルトリングのトロフィーは照明になる

スルトリングのトロフィーはアイテムスタンドで飾ると照明になる。

荷車を収納に使う

荷車をチェストの代わりに使うとスロット数が多くて便利。

料理一覧

戦闘・Mob(モンスター)

自分がいない状況でも拠点は壊される?

基本的に敵が建築物を壊したりあれこれするのは自分の周囲だけ。

敵が湧かないようにしたい

敷地を全て作業台の範囲内に収めれば敵は湧かなくなる。

作業台を攻撃から守りたい

作業台を埋める、つまり穴を掘って作業台を設置して木床などで塞げばMobに破壊されない。Mobは床を攻撃しない。

ジャストガードのやり方

敵の攻撃のタイミングに合わせて盾を構えると相手がよろける(ジャストガード)ができる。

ダメージの色と特攻について

攻撃したときに出るダメージの色が特効(弱点の属性)だと黄色、抵抗があると灰色で表示される。

グレイリングが建物を攻撃してくる

グレイリング)や灰色ドワーフは火を怖がるので、たき火、自立型松明などを置けば近寄ってこなくなる。また松明を持って追いかければ逃げ惑うので一方的に攻撃できる。

羽毛が足りない、鳥が倒せない

鳥(カモメ)は夜や雨の日はあまり飛び立たないのでそこを弓で狙う。

ボスが倒せない

ボスに限らずどんな敵でも、事前に深い穴や高い盛り土を構築すると弓でチクチクするだけ一方的に勝てる場合がある。

ボスとは何度でも戦える

ボスは供物を揃えれば何度でも戦える。

敵が気づいている状態

武器をしまった状態で操作説明が出てたら近くにプレイヤーを認識してる敵がいる。

スニーク時はボーナスダメージ

スニーク(相手に気づかれてい、頭に!マークがない)状態でナイフや弓で攻撃するとボーナスダメージを与えられる。

イノシシを飼いたい

イノシシはテイムしてもプレイヤーの後について来させることができない。

なので最初にイノシシを飼いたい場所を柵などで作成し、敵対的なイノシシをそこまで誘導した後に逃げられないように閉じ込める。

イノシシは火を怖がるので誘導時に注意すること。

ラズベリー、ブルーベリー、ニンジン、カブ、キノコのいずれかをインベントリから猪の近くに捨てるとイノシシが食べ始める。

時間経過(ゲーム内で数日)でテイムが完了する。

テイムするイノシシは★2のほうが落とす肉の量が多いのでオススメ。

イノシシを増やしたい

テイムしたイノシシが2匹以上いると子供が生まれる。★2の子供は片親が★2であればランダムで生まれる。

飼育場所が狭くてイノシシ同士の距離が近いと子供は生まれやすくなるが、スペースが足りなくなると子供は生まれなくなる。

運転操作

荷車

2本の棒の間に入って、棒の部分にカーソルを合わせてデフォルトEキー。

船にストレージを追加する方法

船に荷車を乗せてから満杯にして壊すと荷車分のストレージが船に追加できる。

船の操作を始めるには

舵にカーソルを合わせてデフォルトEキー。

船に登る

海に落ちた場合はハシゴから登れる。

船でバックしたい

後退キー(デフォルトsキー)を以下の矢印が出るまで押すとマストを閉まってオールで漕いでバックができる。

攻略、バイオーム

沼の蛭が邪魔

沼は鍬で地面を上げながら進むと濡れなくて蛭にも襲われないのでオススメ。

ボスの倒し方

  • 「エイクスュル」弓でちくちくやれば倒せる。
  • 「長老」祭壇の下に穴掘って下から火矢でちくちくやれば倒せる。
  • 「大骨」ポーション飲みながら頭蓋骨の上からハンマー振り下ろしてれば倒せる。
  • 「モデル」AIが欠陥なので腹に潜って殴ってれば倒せる。
  • 「ヤグルス」岩を盾にしながらちくちくやれば倒せる。

未整理、未検証の情報

  • 大麦の収穫は鉄の大ハンマーでやってる。代替品がだいぶ格下の鹿砕きしかないし、長いことお世話になるからフル強化した方がいい。
  • 大ハンマーはアトゲイルより範囲広いから、麦や亜麻収穫に最適。
  • 村の堀に一箇所だけ歩いて渡れる場所を作ってそこを逆茂木で塞いどくといきなり骸骨で湧いた連中が凄い勢いで突撃する。
  • 快適度が上がるほど休憩バフが伸びるから、良い家にするほど探索が快適になる。
  • 梁は屋根判定。斜めの梁は雨に濡れても劣化しない。
  • 銀を彫り尽くしたかはハンマーでガツンってやって「硬すぎる」が出たらまだそこにある。
  • .oldのバックアップからキャラやワールドを復元可能。
  • 地面に突き刺して設置したい、建設物が地面から浮く、→先に短い方を取り付けてから、それを基準にすると地中深くまで差せる。
  • 鉱脈はこれ以上掘れない地点以下にもあるので、低い場所に経って鍬をつかって平らにすると見つかる。
  • スポナーは最大3匹までしかドワーフを出さないので穴にパンチで落としたり、床を張って敵が乗ったら壊して落とすと無効化できる。ドワーフは死なない限り消滅しない。
  • 作物は屋根判定が上にあると育たない。
  • 火に燃えると濡れは速攻で乾く。
  • 暗い森の石塔の樽の横にあった椅子壊したら上質な木材がゲットできる。
  • 丸太は暗い森の松の木から取れる。
  • 休憩バフは近くにmobがいると受け取れなくなる。
  • ロックス青銅装備で倒すとなると気が遠くなるぐらい弓撃つ。パリィしてぶち込むほうが早い。
  • 釣りはマウスの左ボタンを押して投げる、ウキが沈んだら右ボタンで合わせる、そのまま右ボタンで巻き上げる。
  • トロルを誘導して硬い木や銅鉱脈を破壊させることも可能。
  • 釣り火鉢は炭が燃料なのがすごくいい。樹脂とかの照明だと割と頻繁に補給しないといけないから、拠点の照明全部火鉢にしたい。
  • 植樹は耕運しなくていい。
  • ポータルはタグ書き換えて即飛び込めばタグ書換前の接続先に行ける。
  • 建築の基本は地面に設置してるパーツを基準として今設置しようとしてるパーツが、地面からパーツ何個分離れてるか否かで建築限界が判定される。
  • 屋根が崩れる場合は、崩れる箇所から最も近い距離(パーツ数)の青色のパーツを探して、そこまでの距離が短縮するように柱なり梁を追加すると上手くいく。
  • 狼のケープや銀の鎧を両方装備しても凍結ポーションは雨に濡れてると必要になる。
  • 墓はアイテム回収しきらない限り同じプレイヤーが何回死のうと消えない。
  • 雨では強度の半分までしか劣化しない。
  • 作業台は一部でも出て入れば土で埋めても壊れない。
  • 湧き潰しのために作業台埋めるときは土で埋められないが床は攻撃されないから床で埋める。
  • 起きたタイミングで寝ると連続で寝れる。
  • 工作施設バージョンアップ設備は壁裏や床下に設置して場所をとらなくできる。
  • 防衛は視線通んなきゃ相手どうしようもないから堀はいらない、矢来だけでいい。
  • 湧き潰し用の作業台は壁で囲んで視線を遮れば感知されなくなる。
  • 標識に文字が表示されない場合は裏返しになっている。
  • 船にはストレージがある。
  • アトゲイルを強化すればばほとんど全てパリィできるので盾を持つ必要がない。
  • スポナーの真下の地形や建物壊してもスポナーは落ちないし壊れない。
  • 飼いならした猪は焚き火、鍛冶場、スルトリングトロフィーなどの火を恐れる。光るキノコは大丈夫。
  • 鍬は沼などの水場も埋められる。
  • 農耕具で草を戻すように、弄って無くなった水場の砂浜や水草も戻せる。
  • 弓を引いたあとでも右クリックでキャンセル可能。
  • 蜂の巣は屋根効果あるから下にあるものの劣化を防いでくれる。
  • 済はスルトリングの巣を水没させればいくらでも手に入る。
  • ミニマップで赤く表示されてる範囲が襲撃範囲で、その中で一定時間過ごしたら襲撃は終わる。赤い範囲から出たらタイマーは止まって、戻ったらまた再開される。
  • 平地の農場に大篝火を四隅設置するだけで飛んで火に入る針ファームになる。
  • 「スタミナ蜂蜜酒」はスタミナ即時回復して長いクールダウン。
  • 「美味しい蜂蜜酒」はスタミナ消費動作をしていない間は通常より速いスタミナ回復。短いクールダウン。
  • 26度の屋根に階段仕込んで瓦っぽく見せられる。
  • 焚き火などはプレイヤーやMobに火のダメージ与えると劣化するので、モンスター殺害自動化などに利用できない。
  • 作物は「歩きキー+押しっぱ」で適正な感覚になる。
  • 焚き火は生えてる木や枝の上は設置できる。
  • 海からダッシュで上陸できる所は敵も登って来れる。ダッシュジャンプでしか上陸できないようにすると泳いで来なくなる。
  • 沼地の噴き出す炎でも料理鍋が使える。
  • 料理はロックス肉、カブシチュー、ソーセージが高コスパ。
  • 釣り火鉢は暖炉、調理、照明ができる。
  • 飼いならした動物はどんなに狭くても7匹までは増えるはず(むしろ7匹までなら狭い方が増える)
  • フューリング村の建物の床は焚き火が置ける。
  • ボスは出現直後は未発見(プレイヤースニーク)状態だから暗殺(クリティカル)できる。
  • 船は速度が出ている状態でもジャンプなどで降りるとその場にピタッと停まる。
  • ベッドで寝ようとしてもジャンプキー連打などでキャンセルできる。
  • 段差のある丘で植林して上から順に切り倒していくと、木同士がぶつかって素材になるから手間が減る。
  • 銀は絶対に落ちないし鉄のつるはし以外では壊れないからそれ利用して空中に浮かぶ家を作れる。
  • 厳密に光源にできるのはドラゴンの卵かゴーレムのトロフィーの2つだけらしい。

コメント