ValheimはスウェーデンのIron Gateが開発したオープンワールドアクションRPGです。
本作はサバイバルクラフトゲームとしても名高く、ゲーム内で作られた建築物(拠点、建物、家、内装など)は海外のフォーラムやSNSを中心にネット上に公開され賑わっています。
ここでは2021年3月に公開された画像100枚を見てみましょう。
1-10
正確な円形で堀を掘るのは大変そうだなぁ。 石の縁に梁を通してることろがオシャレ。 そういえば確かに日本のお城の屋根って反り上がってるな。 現代建築っぽいのでガラスがほしい。 光るキノコはネオンに良い。 屋根を重ねると雰囲気が出るし真似しやすそう。
11-20
カラフルな盾が差し色になってていい。 真似したい木造の灯台だけど内部は石か土盛りの柱があるっぽい。 イカダで作る橋。嵐で爆散しそう…。 タワー型PCを再現。 こちらはゲーミングPC。よく考えるなぁ 一面を梁の壁にすると、ガラスの壁のような開放感がある。 坂に合わせて館を拡大していくのも面白そう。
21-30
朽ちた風の闘技場。 特徴的な形の建築群。 側面の円形屋根があるだけでそれっぽく見える。 また並べることを考えると収穫したくない 禍々しい塔。 防衛用に弓まで配備した塀。 日本の神社?屋根が特徴的。 斜め梁で瓦を再現する発想がすごい。
31-40
トイレが作り込まれたゲームは良ゲー。 側面の丸まっているところがかっこいい。 ピザを焼きたくなる石窯。
41-50
これは宿屋。1階で食事、2回で眠れる宿屋。 よくわからないけどとにかく凄い。 圧倒的螺旋階段。
51-60
川の真上に築かれた巨大な館。 戦艦。すごい時間掛かったろうなぁ。 酷すぎて草。 松の木を利用した高所拠点。 数少ないトロフィーの使い道。
61-70
どっかの大聖堂の再現。 天辺のやつが浮いているような…?
71-80
この屋根?はどうやって作るんだろ? こういうのでいいんだよって感じのバイキングハウス。 自然と調和した屋敷。 石畳に囲まれた池が文明的。
81-90
巨大な風車を再現。 普通の畑より段々畑のほうが映えるよね。 遊園地。 これむちゃくちゃカッコいい。
91-100
階段を屋根に使う発想。 一度は真似したくなる岩の下を利用した拠点。 RPGに出てきてもおかしくない完成された内装。
コメント